大阪出張終了。

2004年10月19日
とりあえず無事役目を終えて、大阪より帰還。
一日ずれてたら台風で帰れなくなるとこだったよ〜
あぶないあぶない。
帰りの新幹線は同じく出張帰りであろう会社員のおやじだらけ…
缶ビール飲みながらお弁当食べてる自分も
おやじと一緒かー…(苦笑)
お疲れモードで缶ビールの1本ぐらい飲みたかったんだもーん…

はしご。

2004年10月18日 日常
今日も大阪です。
なんとか仕事を終えて、友達に召集をかけ、
20時頃、いつものお店に集合〜☆
やっぱりここの生レバーはおいしいわー。
友達1名は体調をくずしてしまったそうで会えなかったのが残念。
ま、またすぐにどこかで会えるでしょう(笑)
「また来月ね〜(笑)」ということで、22時半頃解散。

その後、別の友達2人と連絡が取れたので、北堀江のお店に集合☆
1月ぶりに再会できてよかった〜
友達はアコーディオンをやっているのだけど、
このたび1st Album CD発売!(おめでとー♪)ということで購入。
小さなお店なんだけど、
いろんな人がふらりとやってきては帰っていくという…
なんだか楽しい空間なのでした。
気がつけば、なんだかんだで2時すぎまで…(笑)

はてさて大阪に仕事しに来たんだか、飲みに来たんだか?(爆)

オケ&たこ焼き。

2004年10月17日
今日は久々にクラシック。
オケの演奏会を聴きに行きました。
前プロはモーツァルトのクラリネット協奏曲で、
ソリストはカール・ライスター。
以前、あるところでライスターに遭遇した際に
「楽器がうまくなるコツはなんですか?」と質問した人がいて、
 spilen,spilen,spilen!
と答えていたのが印象的でした。
とにかく吹くこと。練習すること。
やっぱり練習なんだよね…
メインはブルックナーの9番。
自分の楽器の師匠が出演してたんですが、
先生のオケ演奏聴くの、実は初めてかも…

演奏会が終わってすぐその足で、
月・火と大阪出張のため前日入りで大阪へ移動。
今年5度目の大阪か?
これまでは全部ライブ遠征だけど(爆)
大阪の友達2人と待ち合わせて、たこ焼き食べに行きました〜♪
自分達で焼けるお店だったんだけど、
全部友達に焼いてもらっちゃった。
次回来たら自分で焼くのにチャレンジします〜
楽しかった。

ハイキング

2004年10月16日
ハイキングに行ってきました。
低い山なんだけど登りは心臓バクバクしちゃって、運動不足痛感…
途中見た富士山のシルエットがとってもきれいで。
最後に海を見て帰ってきました。
基本インドア派な私ですが(笑)
やっぱりたまにはアウトドアもよいですわ〜
午後半休を取らせてもらって、
恵比寿ガーデンホールでの
コーセーアンニュアージュトークに行ってきました。
今回は彩輝直、石井竜也、葉千栄、YOU THE ROCK★、
スペシャルゲストに筑紫哲也という顔ぶれ。

テーマが男女関係やら子供の話やらで
てっぺいちゃんにはかなりびみょーな話題でしたが…(苦笑)
ま、今は落ち着いてるのかなってかんじの話っぷりだったので
ちょっと安心…(笑)
マークさん、つっこみキツすぎ&まとめに無理ありすぎ〜(笑)
予定よりだいぶ長引いてしまったようで、
筑紫さん後の仕事がつかえて時間切れで先に退場してました。
あっちこっちに話が飛びまくってたように思いましたが、
いろんな話が聞けて、おもしろかったですよ。

トークショー終了後は7人で飲み〜
飲んでる最中に今日が誕生日の友達にテレビ電話かけてお祝い☆
初テレビ電話でうまくできなかったのか、相手はキャラ電になってたけど(笑)

そうそう、恵比寿に向かう途中の山手線内で
「Shin Seung Hun Fan Tour in JAPAN」
と書かれたTAGをつけた韓国からのご一行様を見かけました。
後で調べたんだけど、シン・スンフンって
「猟奇的な彼女」の主題歌歌ってる人のようですね。
ファンツアーか〜
ちなみに、てっぺいちゃん、来週は上海へのファンクラブツアーです。
私は仕事休めなくて申し込めなかったんで、お留守番だけどね…

あ〜今日も楽しかった♪

初収穫☆

2004年10月11日 ガーデニング
先月末に蒔いたベビーサラダ、
ただいまふた葉+本葉2枚というところですが、
だいぶ混み合っていたので間引きして、
その葉をトマトサラダにのせて食べてみました。
ほんのちょっとですが初収穫☆
台風にもめげず、なんとか育ってます。

眠。

2004年10月10日 日常
ここのところの疲れがどっときたようで、
一日ひたすら寝てました(爆)
何度も何度も仕事の電話に起こされましたが…(涙)
電話切っては寝てーごはん食べては寝てー
合計何時間寝たんだろう?(苦笑)

LIGHTNING&THUNDER

2004年10月9日 ライブ
夕方からは友達に誘われてO-Eastでのイベントライブに参戦☆
今日は前にはつっこまず、後方でゆったりと…

Gargoyleは某シークレットライブを探してたときに
バンド名を良く見かけたのでちょっと見てみたいなー
と思ってたんですが…
想像していたのとは違ったけど…なかなか楽しかったです(笑)

お目当ての第4期マシンガンズは今回が初見だったんですが…
やっぱりとっても楽しかったです〜♪
首の調子が悪いからヘドバンはしないつもりだったのですが、
やっぱりがまんできずに振ってました…(笑)
明日は首が痛いんだろうな…(苦笑)

会場の外に出たら、台風は過ぎ去り雨もすっかりやんでいて、
休日の渋谷だというのに街はガラガラというめずらしい光景…
というわけで、飲みのお店も今夜は選び放題です♪
お仕事帰りのラルクなお友達も合流して飲んでたら…
気がつけば終電ギリギリ…土日は終電早いのね(滝汗)
ダッシュでなんとか終電乗れました。ふー。

また時々マシンガーしたいな〜♪
DVD 松竹 2004/09/25 ¥2,000
-------------------------------
またもや連日終電&タクシー帰りな日々が続いてましたが、
なんとか今日のお休みは無事確保。

たっきー&祐見ちゃんと上映会前にごはん食べよ〜
ってことで、11時半に渋谷で待ち合わせ。
出かける間際になって仕事の電話がかかってきたために
ちょっと遅刻してしまいましたが…
久々にごはん&バカ話でまったり〜☆

そうこうしているうちに集合時間も近づいてきたので
会場前に移動。会場前はすんごい人で傘だらけ…
ずぶ濡れになりつつ会場内へ。
整理番号はみんなバラバラだったので、
私は1階席後方の席を確保。
とりあえずパンフとグッズを購入。

ちょっと押して、舞台挨拶開始。
終始、ゆら〜り、ゆら〜り…落ち着きない…HYDEさん(苦笑)
ま、そんなHYDEさんも愛しいわけですが…(笑)
映画の上映前だったから、映画の内容に触れるわけにもいかず、
発言に困ってましたね。
落合くんのボケも笑いました。

しかし、会場内はほとんどがHYDEファンだったようで…
HYDEがちょっと動くたびにキャーキャー…
正直、うるさかったですね。
うーん。

映画はまた見に行こうっと。

きたーーー!!!

2004年10月5日
家に帰ったら…
下弦の月の追加プレミアム上映会のハガキが来てた!!!
はいどぉぉぉーーーー♪
一人部屋で叫んでしまった…(爆)
どうせハズレだろうと思ってたから…
わ〜い、やった〜めっちゃ楽しみ!
久々の生HYDE…
何が何でも絶対行かせて〜っ!

アボカド山葵。

2004年10月4日
お昼は○○バーガーで
匠味のアボカド山葵にトライしてみました。
一度食べてみたかったんだよーん。
こだわりはよいですが…
でも、単品880円って。高すぎ。
ううむ。

ここ数ヶ月肩こりがこれまでにも増してひどいんですがー
今日はもう、肩こりというレベルを超えて
マジで肩・首・背中が痛いです。
うーん、困った。

今週も引き続き激務が控えてます。
はー。

そうそう、ネット難民が確定しました…(激鬱)
まさか今更ブロードバンドできなくなるなんてー(涙)

幸せなひととき。

2004年10月3日
昨夜突然電話がかかってきて、
午前中だけでいいから出社して欲しいと、急遽休日出勤…
ま、なんだかんだで当初あった遊びの予定は
雨でボツになっちゃったし、
昼過ぎには解放されたのでまだよかったけど…

仕事を終えて、楽友さんと待ち合わせ。
原宿の例の店に行ったら…つい指輪を注文してしまった(苦笑)

それからカラオケに行ったんだけど、
GacktさんのPVを見たかったのに、全然入ってなくてガックリ。
でも、ラルクのPVはたくさん入ってて。
友達がラルクのPV見てみたいというので…
結局、ほとんど私がラルク歌ってました(爆)
でも、ホント、ラルクのPVは凝ってていいよね〜
友達、ラルクも聴いてみたくなったって。
ふふふふ。

で、夜は会員制バーTamaly Barに行ってきました。
3月以来、やっと2度目です…
今回は別テーブルに2組?ほどお誕生日の方々がいたようで、
店内に流れるHappy Birthdayも聴けました♪
おいしいお料理とおいしいお酒と…
とっても幸せなひとときでした♪

今度はみんなで来ようね☆
O-Eastで杏子さんの20周年ライブ。
てっぺいちゃんゲストってことでこのライブを知ったんだけど、
てっぺいちゃん以外にもKONTA、スガシカオ、山崎まさよしも
おもしろそうだし行ってみようかな〜とチケとってみました。

杏子さん、ホント超ナイスバディで☆
カッコよくて、セクシーで、可愛い女性(ひと)だなぁーと♪
杏子さんソロのライブは初めてだったけど、
杏子さんのヴォーカル、結構好きかも。
私の好きなフランスの女性ヴォーカリストがいるんだけど
ちょっとハスキーなパンチの効いたパワフルヴォイスで
でもしっとりバラードも美しくて。
ちょっとタイプ似てるかな…とか思っちゃいました。

杏子さんソロで数曲歌って、その後は
スガシカオ、KONTA、山崎まさよしとゲストがバンバン登場☆
KONTAと杏子さんのツインヴォーカル見れたのはうれしかったし、
シカオちゃん、まさやんは
さすが〜ってかんじの素敵なセッションでした。
当初発表されていたゲスト以外に、
サプライズゲストでポルノグラフィティが登場!
まさかポルノまで見られるとは思ってなかったからお得感倍増(笑)
盛り上がったしね〜
てっぺいちゃんの1曲は、なぜか米米のShake Hip!
ミナコちゃんだけじゃなくマリちゃんまで出てきちゃってびっくり。
しかし、こんなところで杏子でもなくバービーでもなく
米米やっていいんでしょうか?!(苦笑)
ま、てっぺいちゃん節炸裂で会場も盛り上がってたと思うし、
杏子さんのシューク、とっても可愛かったけどね♪
米米と杏子さんの思い出と言えば、米米のツアーで
てっぺいちゃんとミナコちゃんがバービーのパロディやってて、
歌ってる最中にドッキリで杏子さん本人が出てきちゃって
てっぺいちゃんうろたえまくり〜ってことがありましたね。
あれは私も会場で見てたけど、ホントおかしかった…(笑)
…あれからもう15年前になるのかぁ…

福耳のハーモニーにも癒されて…
涙こらえながら歌う杏子さんにうるっときて…
本当にめいっぱい楽しめた3時間でした☆
いいライブ見せてもらいました。

ライブ後は飲みに行ったんだけど、すでに22時すぎ。
家の遠い友達はたいして食べ物も来ないうちに
タイムアウトでとっても残念でした。
明日もみんなお仕事だし…
今度は週末にゆっくり飲みたいね〜

HEY!HEY!HEY! SP

2004年9月27日
結局、23時頃帰宅。
家について、HEY!×3スペシャルの録画をチェック。
昨年のスペシャルは楽友さんに誘ってもらって、
観覧行ってたんだけど、
今年は私も友達もハズレで行けず…残念。
とりあえずオープニングを見て、
あとはGacktさんの歌のところだけをさくっと見て
早めに寝るつもりだったんだけど…
歌だけリピートで10回ぐらい見てしまった…(爆)
あ〜Gacktさんに逢いたいなぁ…

ダウン気味。

2004年9月27日 日常
仕事で連日深夜作業。
ホテル泊まり、タクシー帰り、急遽土曜出勤と続き、
さすがに疲れが出たか、土曜の夜から頭痛が続いてます…
さっきクリニック行ったら、微熱がありました(涙)
今日は早めに帰りたいんだけどなぁ…ふぅ…
休養日。
連日のお仕事でかなりお疲れモードでしたが、
午後からのそのそ起きてちょっとベランダへ…

昔、ガーデニングにハマっていたことがあって、
家のベランダ占領して花とかハーブとか育ててました。
パンジー&ビオラ200株とかついつい作りすぎちゃったり(苦笑)
バジル苗も50株も作っちゃって、会社の同僚に配ったりとか、
育てた花でアレンジメント作ってプレゼントしたり。
摘みたてバジルとプチトマトのピザとかおいしかったな☆

以前住んでいた部屋は日当たりがイマイチで挫折したんだけど、
新しい部屋のベランダは日当たりがよいので、
ベランダガーデニング復活してみようかと。
ただし、風がかなり強いのでうまく育つかどうか心配なんだけど。

というわけで、今日は
ビオラとハツカダイコン、ベビーレタスミックス、
ベビーサラダミックスのタネをまいてみました。
今回は野菜が多め(笑)
うまく育つといいな…

おめでとう☆

2004年9月22日
てっぺいちゃん、お誕生日おめでとう☆

お仕事。

2004年9月20日
世の中祝日ですが、朝9時から夜12時までお仕事でした。
仕事自体はほとんどヒマ〜だったんですが、
朝から晩まで長時間拘束されているのはやはりつらい…
でも、今日行ってた客先にぷちkenちゃんってかんじの人がいて(笑)
ほんわかした関西弁で、
ちょっとおちゃらけたりしてなごませてくれて、よかったです☆
いいひとだったわ〜

画楽百景

2004年9月13日
池袋西武で開催されている「画楽百景」を
ちょっとのぞいてきました。
きっかけはてっぺいちゃんのオブジェがお目当てですが…
芸能人って絵心ある人多いですよね。
今日見た中では奥田瑛二と加山雄三あたりが印象に残ったかな。

JINDOU/第14帝國

2004年9月12日 ライブ
9日からずっと仕事で拘束状態。
そんなわけで参加は無理だとほとんどあきらめてたんですが、
とりあえず仕事が思いのほか順調だったので、
ちょっと予定より早めに上がらせてもらってO-Eastへ〜

JINDOU祭り@O-East。
お目当ては帝國ですがー
たしか前にどこかでJINDOU見たことがあるんだけど、
結構楽しかった記憶があって、そちらも結構楽しみにしてたり。
「祭り」ということで、会場内にいろんな屋台が出てましたが
…イマイチ売れてなかったですねぇ(苦笑)
まず最初にお囃子があって、その次が帝國の出番。
オンブラッタも見れて、軍人体操もよかったですが
正直な感想としては…
帝國はただおバカやって終わってしまったかんじだったので、
もったいないなーと思っちゃいました。
もっと芝居してほしかったー。
JINDOUは久々にこういうノリのライブ観たなーってかんじで
前の方はモッシュモッシュですごかったですけど
なかなか楽しかったです♪
ちょっとあばれてみたかったぞ(笑)

ライブの後は居酒屋へ。
久々に楽しい夜でした☆

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索