オケ&たこ焼き。
2004年10月17日今日は久々にクラシック。
オケの演奏会を聴きに行きました。
前プロはモーツァルトのクラリネット協奏曲で、
ソリストはカール・ライスター。
以前、あるところでライスターに遭遇した際に
「楽器がうまくなるコツはなんですか?」と質問した人がいて、
spilen,spilen,spilen!
と答えていたのが印象的でした。
とにかく吹くこと。練習すること。
やっぱり練習なんだよね…
メインはブルックナーの9番。
自分の楽器の師匠が出演してたんですが、
先生のオケ演奏聴くの、実は初めてかも…
演奏会が終わってすぐその足で、
月・火と大阪出張のため前日入りで大阪へ移動。
今年5度目の大阪か?
これまでは全部ライブ遠征だけど(爆)
大阪の友達2人と待ち合わせて、たこ焼き食べに行きました〜♪
自分達で焼けるお店だったんだけど、
全部友達に焼いてもらっちゃった。
次回来たら自分で焼くのにチャレンジします〜
楽しかった。
オケの演奏会を聴きに行きました。
前プロはモーツァルトのクラリネット協奏曲で、
ソリストはカール・ライスター。
以前、あるところでライスターに遭遇した際に
「楽器がうまくなるコツはなんですか?」と質問した人がいて、
spilen,spilen,spilen!
と答えていたのが印象的でした。
とにかく吹くこと。練習すること。
やっぱり練習なんだよね…
メインはブルックナーの9番。
自分の楽器の師匠が出演してたんですが、
先生のオケ演奏聴くの、実は初めてかも…
演奏会が終わってすぐその足で、
月・火と大阪出張のため前日入りで大阪へ移動。
今年5度目の大阪か?
これまでは全部ライブ遠征だけど(爆)
大阪の友達2人と待ち合わせて、たこ焼き食べに行きました〜♪
自分達で焼けるお店だったんだけど、
全部友達に焼いてもらっちゃった。
次回来たら自分で焼くのにチャレンジします〜
楽しかった。
コメント